ポコチャではラジオ配信も可能で、ラジオだけのライバーになることもできます。
顔出しをしたくない人や、声だけで配信したい時におすすめ。
そこで、このページではラジオ配信の使い方や、メリットやデメリットを解説します。
メリット
ラジオ配信はこんな場合におすすめ。
- 顔は出したくないけど、コインのために配信による時間報酬ダイヤを獲得したい時
- 普段は顔出ししているけど、メイクののりが悪かったリスッピンしたい時
- どうしても写せない場所だけど、配信をしたい時
- 暗がりの中で配信をしたい時
- 通信状態が悪い時
- パケット数を節約したい時
ということで、見た目的な部分を気にしないでいいのはもちろん、画像を送らないため通信回線による悩みも気にする必要がありません。
また、声優を目指す人や、声に自信がある人にもおすすめ。
デメリット
ラジオ配信によるデメリットをまとめました。
- 顔出しより需要が少ない
- トップページの一番下に表示されることが多い
- 回数次第では時給がでない
実際にラジオ配信者は、ポコチャトップページの一番下に表示されてること場合がほとんどで、新規が増えずらいことがわかります。
また、ポコチャでラジオ配信専属で行う人はほとんどおらず、全体の1割以下です。
注意点
ポコチャは時給が出るのが一番のメリットですが、ラジオ配信だとせっかく配信しても時給が出ない場合があります。
その場合は、
直近6回の配信のうちラジオ配信が3回以上の場合(今回含む5分以上の配信が対象)
ということで、「今から配信する!」と言う場合に、前回までの5回のうちにラジオ配信を5回やっていると時給がでません。
NGな方法
いつも通りに動画で配信して、真っ暗な画面を写して放置する形での配信をするライバーがいます。
しかし、この方法はNGなので、声だけにする場合は必ずラジオにしないと、禁止行為と同じようにBANされて制限をかけられてしまう可能性があります。
よくある噂の真相
ラジオ配信にまつわる色々な噂があるのをご存知でしょうか。
- ラジオ配信だとギフトの還元率が悪い
- ラジオ配信だと『注目』に乗らない
こういった内容は、全て嘘です。
一部のユーザーが顔を見たいがために作った嘘と言われています。
ポコチャのヘルプページを見ても、一言も書いていません。
使い方
通常の配信と同じく、トップページの配信ボタンを押す。
後は配信前の準備の画面で、ラジオ配信のボタンを押すだけ。
これで声だけの配信となるので簡単ワンタッチで始められます。