ポコチャが人気と言われる理由の一つが時給制度!
ここでは、そんな時給の解説から、実際のお給料や注意点までを細かく解説します。
フリーライバーはもちろん事務所ライバーも要チェックです。
お給料
ポコチャは誰にでも出る時給と、アイテムや盛りあがり具合による2つの報酬で成り立つことになります。
- 時間報酬ダイヤ
- 盛りあがり報酬ダイヤ
これらを換金することで、お金を手に入れることができるわけです。
時給表と詳細
基本的には、ポコチャでは配信さえすれば全ライバー共通して時給をもらうことができます。
19段階の応援ランクと、その日のランキングによって変わります。
正式名称は「時間報酬ダイヤ」と言う名前で、ポコチャのアプリ内のシステムでダイヤとして付与されます。
このダイヤは、1ダイヤ1円で換金することができます。
つまりD2ランクだったら、1時間で100円の時給です。
※この記事ではわかりやすく『時間報酬ダイヤ=時給』で説明していきます。
アイテムは別
時給と別で、視聴者からアイテムを貰ったりした場合の『盛りあがり報酬ダイヤ』というのも受け取ることができます。
視聴者から1,000コインのアイテムをもらった場合、100ダイヤもらえるという仕組みです。
なので、もしBランクで1時間の配信をして時給表の通りに1,000ダイヤをもらって、盛りあがり報酬ダイヤが100ダイヤ入れば、その日は1,100ダイヤで1,100円のお給料となります。
時給が出ない場合
誰でも必ず時給が出ると言っても、下記の場合は時間報酬ダイヤがもらえないので注意が必要です。
5分未満の配信
1分単位で時給は受け取れますが、5分未満の場合のみ時給は発生しません。
つまり配信をはじめて3分や4分で切れば、0ダイヤで0円です。
コメント率が著しく低い場合
当時は「3人中1人はコメントをしないといけない」というルールがありましたが、今はこの文章のみで細かいルールはありません。
なので、どうすれば防げるという方法もありません。
ただし、ライバー事務所のキャンジャムの100名以上のデータでは、時給が出なかったことはありません。
なので、『1時間に1人も配信を見に来ない』という場合なんかが時給の対象外になるだけで、基本的に顔出しライバーなら時間報酬はもらえると考えても大丈夫でしょう。
ラジオ配信の場合(回数)
もしもラジオ配信の場合は、回数に注意しないと時給が出ない場合があるので要注意。
ルールとしては、
直近6回の配信のうちラジオ配信が3回以上の場合(今回含む5分以上の配信が対象)
となっています。
つまり前回までの5回に2回ラジオ配信をしていると時給が出なくなります。
禁止行為があった場合
ポコチャのルールを破ってBANされた場合も時給が出ません。

おやすみチケットを使った場合
一度おやすみチケットを使ってしまった日は、0時00分~23時59分の間に配信した時給は出ません。
配信した後でもおやちけを使えばNGですし、もし配信できるようになってもおやちけは取り消すことができません。
時給を上げる方法
時給を上げるには応援ランクを上げなくてはいけません。
応援ランクの仕組みは少し複雑なので、別の記事でご紹介いたします。

事務所ライバーは注意
事務所ライバーは、換金率が1ダイヤ1円でない場合がほとんどです。
「換金率70%」という場合は、実際は1ダイヤ0.7円です。
つまり例えばB1で1時間の配信をして1,000ダイヤがもらえたとしても、実際は700円しかもらえません。
それで何か特別な事情があるならともかく、何のサポートやメリットもない事務所だと損をするしかありません。
Sランク帯のライバーになれば時給が2,000円から3,500円なので、視聴者からの課金の盛りあがり法主ダイヤも含めて月に300,000ダイヤぐらい稼ぐことができます。しかし、事務所の70%の換金率なら210,000円しかもらえず90,000円も事務所に中抜きされることになります。
事務所ライバーは、換金率の高い事務所への移籍や契約解除も可能なので、こちらの記事をどうぞ。
