ポコチャのアイテムバックとなる還元率が知りたくて困っている方!
お給料の中でも肝心な『盛りあがりダイヤ分の還元率』の解説から、少しでも多くもらえる方法を細かく解説いたします。
還元率とは?
視聴者がアイテムを購入して、ライバーにギフトとしてプレゼントしてくれた時に、ライバーにいくらの現金が入るのかと言う指標のことを言います。
色んなアプリごとに還元率は違っていまして、ポコチャはちょっと特殊なので、わかりやすい順番で解説していきます。
他のアプリの例
まずは還元率のわかりやすい例です。
人気アプリの『SHOWROOM』で例えます。
SHOWROOMは、事務所に入らず普通に配信をした場合は、還元率が30%と決まっています。
つまり視聴者が1,000円のアイテムを投げてくれた場合は、300円が自分のお給料として入るようになっています。
余談ですが、
ライバー
と感じる方もいるでしょう。
アプリを作った『運営会社の経費』だけでなく、『スマホのアプリを使うためのAppStoreやGoogleStoreにもお金を払わなければいけない』ので、この2つを引かれるので仕方ないと言えば仕方ないです。
どのライブ配信アプリでも基本はこのぐらいです。
ポコチャの還元率
まずはおさらいとして、ポコチャの報酬についてです。
ポコチャは2種類の報酬があります。
- 時給のように発生する『時間報酬』
- アイテム金額やコメントの盛りあがりに応じてもらえる『盛りあがり報酬』
SHOWROOMのようにわかりやすい還元率で言うと、盛りあがり報酬がその還元率に上がります。
まず結論から言うと、
ポコチャでは還元率が決まっていません。
毎回の配信の内容によって変わります。
『1,000円のアイテムをもらったら300ダイヤ(円)を貰える』
という時もあれば、
『1,000円のアイテムをもらっても100ダイヤ(円)しかもらえない』
という時もあります。
次はその計算方法をご紹介します。
計算方法
盛りあがり報酬の還元率を少しでもあげるためには、まずその計算方法を知りましょう。
公式サイトのによると以下の通りです。
盛り上がり度合いは「コメント・いいね・アイテムの総数/人数」や「リスナーの視聴時間」などから計算されます。
※「ライブスコア(雷マーク)」「応援ポイント」の計算とは異なります
その日分の応援だけでなく、一定期間の応援に応じてダイヤは獲得できるので、短期間だけ配信をするよりも配信を続けているほうが、より多くのダイヤを獲得できます。
わかりやすく言うと、下記の4つです。
- 少しでも多くのコメント
- 少しでも多くのいいね
- 少しでも多くのアイテム
- たくさんの視聴者が長く見てくれること
つまり、これらが少しでも多ければ多いほど、アイテムの還元率が上がるため、みんながコメントできる楽しい配信をする必要があるのです。
少ない?
ポコチャの盛りあがりダイヤ分の還元率は、SHOWROOMなんかに比べると少ないと言われています。
しかし、忘れてはいけない大事なことがあります。
それは、
毎回の配信で時間ダイヤ分という名の時給が出ている
ということです。
なんせ、その日の配信でもしも一つもアイテムをもらえなかったとしても、S6+ランクだったら時間報酬ダイヤとして、1時間5,500ダイヤ(円)がもらえるわけですから。
アイテムを1つももらえない日でも、1日最大4時間なので、22,000ダイヤ(円)ですよ。
しかもランクが落ちるのは3日なので、66,000ダイヤ(円)。
さらに次はS5ランクに落ちますが時間報酬ダイヤは発生するので、20,000ダイヤ(円)が3日で60,000円。
このように1つもアイテムをもらえなくても、ず~っと時間ダイヤは発生します。
そう考えたらアイテムバックで少しでも還元率があるだけでも、ポコチャはどんなライブ配信アプリよりも還元率が高くて稼ぎやすいと言えます。